面子

メンツと読む
相手のそれをひっくり返すカード的なゲームでいうメンコも漢字だと面子なので混合注意。

また、文字そのものにはかなり色々と意味がある。
麻雀とは無関係なものだと体面や面目、といったプライド的な部分もメンツという。
また、これは麻雀用語としての意味からも派生しているとのことだが、
メンバーが揃う、的な表現でメンツが揃う、などと言ったりも。

麻雀上では、3枚1組の手牌構成要素としての単語。
基本的には4つの面子と1つの雀頭和了形となる。

面子には、同種の牌の数字の並びである順子と同じ数字の3枚セットの刻子の2種類がある。
なんでもいいわけではなく、「手役」になる組み合わせ方が必要になる。

メンツが一個もねーよと言いながらリーチをかけてくる人がいたら、七対子か国士無双。