後付け

役が確定する前に副露仕掛けを行う状態のこと。
一例としては

W7W9P1P6P8P9S2S3S4白白発西

こんな感じの手で、上家から

W8

が出たらチーする。みたいなアクション。

白が刻子になれば役は出来るが、それ以外だとせいぜいチャンタになるか?みたいな苦しい手格好だが
少なくとも8萬を鳴いた時点では何も役を確定させていない。

このように、とにかく仕掛けて役は後でどうにかして付ける動き方を「後付け」という。
一部の競技麻雀などでは完全先付けと言って、このような仕掛けを認めていないところも。

仕掛けの時点で相手に警戒させることができるなど、付加的な効果はあるにはあるが
白が王牌に眠っていたり、誰かと持ち持ちだったりすると詰む。
役牌を後付けで完成させるような狙いを役牌バック、とかいう。