塔子と書く。 順子になる一個前の段階。 例えば12 とあればペンチャンターツ。 24とあればカンチャンターツ。 56とあればリャンメンターツ。
刻子に対しては対子があるので基本的には数字の並びの方を指す。
配牌を見て碌なターツがない時は大体苦しい時。
また、手牌枚数の性質上、ターツが多すぎる状態になるケースも。 その状態をターツオーバー、とか言ったりする。 最大で7ターツまで作れるので、4面子1雀頭にするには必然的に整理整頓を迫られる。