ぎゃくりょう。逆の両替。
要するに細かい通貨を大きい通貨に替えるアクション。
1000円札を10枚で万札に、とか100点棒を10本で1000点棒に、とか。
前者はお店的には基本的にありがたい。
大きいお札は増えてはいくものの基本的な営業で減ることはないし、
逆両のための万札が不足したとしても、別に1000円札10枚持っているなら価値は変わらないので文句を言う客はそういない。
万札を1000円札に両替、は頻発する。
1000円札不足の場合は「支払いができない」「釣り銭が足りない」など、色々弊害が出る。
なのでお札が増えるような状態になったら逆両してお店に細かいお札を提供してあげよう。