送り槓

オクリカン。言葉の通り、槓の一種だが、これは反則、チョンボ扱いとなる。
立直後に、引いてきた牌と異なる牌を槓する手法。

基本的に立直は「その後手の並びを一切変えない代わりに立直という役を加える」行為なので、
すでに3枚使いの暗刻に4枚目を引いてきての槓、は手の並びが変わるわけではないからセーフだが
すでに4枚使いの牌を「何か引いてきたことにより槓子に変化させる」ための槓は手牌に新しい種類の牌が加わってしまうのでNG、ということ。


W3W4W5W5W5W5S2S3S4P2P4西西
W2ツモ

この状態で5萬を槓はダメよ、ということですね。
立直のみが立直三色になってしまいます。