下りポンは見逃せ

副露の格言。
下りポン、とは自分の直前のツモ順の人(上家)が捨てた牌からポンをすること。
誰からポンしようが、自分の手については特に何も変化はないが、他家にとっては違う。
例えば対面から3連続でポンをしたりすると、上家は3回ツモが遅れる。
自分自身も3回分ポンで手牌が進行していて、下家、対面もそれぞれ3回分のツモが多くなる状態。
双方3回が全て有効牌というのはそう多くあるわけではないが、決して小さい差ではない。

このことから、「誰かに不利を強いる」ことができるポンなのだが、下りポンの場合は誰のツモも飛ばせない。
なので、そういうポンはスルーしておけ、ということ。

ある意味では正しいが、飛ばせる対象は上家か対面。下家はむしろ有利になる。
下家が親だったり点数を稼ぐと困る状態、とかであれば下家が有利になるわけではない下りポンを選択したほうがマシ、の展開もあるので
格言の意味をちゃんと理解した上で必要に応じて使い分けよう。