積まれている山の上にある牌の集合体のこと。
当然下側は下山。
副露仕掛けでツモ順が変わらなければ、親と西家は上山、南家と北家は下山からツモることになるが、
ごく稀にそれが入れ替わっている時がある。
要するに、「誰かが取り忘れているor2回ツモってる」ということになる。
どちらかというと少牌の可能性の方が高い。
うっかりツモらずに捨ててしまった人がいるのだろう。
また、上山はその位置関係上、ガン牌があるとそれが確認されやすい。
古い牌を長く使っている雀荘などでは意図せずに傷がついてしまっていたりもするので
そういう牌を数枚覚えておくだけでかなり有利にはなる。他の人にも条件は同じなので、ある意味では平等。
気付いてない場合はひどいが。